代表者挨拶
弊社は、昭和49年(1974年)、福岡県春日市に佐々木測量事務所を創業しました。平成5年(1993年)には自社ビルを大野城市に建設し、社名も株式会社オービットに変更して現在に至っております。創業当初は社名のとおり、測量業を中心に業務量を増大してまいりましたが、今日では社会資本整備や老朽化に対応すべく、総合建設コンサルタントとして、業容の拡大に努めております。
昨今、我が国の道路を始めとする社会資本整備を取り巻く環境は、人口の少子高齢化、建設分野の労働力不足等から、国土交通省において建設現場の生産性や品質向上を目指すべく、i-Constructionが進められており、建設生産システムも大きく変わろうとしております。また、地震・豪雨等、災害の多い我が国の国土保全や高度経済成長期に建設された社会資本の維持・更新に向けて、防災、減災および老朽化対策が推し進められております。
弊社は、このような環境の変化に対応し、顧客のニーズに応えるため、平成14年(2002年)に導入した固定式3次元レーザースキャナーおよび平成27年(2015年)に導入した車載型の移動式3次元計測システム(MMS)を活用して、高精度の3次元データの提供と高度有効活用のための技術開発に、また、道路や橋梁をはじめとする諸施設の新規計画・設計・維持更新、防災・減災技術および維持管理に不可欠な道路ストックのデータベース化およびシステム開発等に取組んでいます。
測量から設計、維持管理までを一貫して遂行できる弊社の強みを発揮し、皆様方の要望に応え、広く社会に貢献できるよう、たゆまぬ努力を続けてまいります。
今後とも、より一層のご指導、ご高配を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
弊社は創立49周年を迎えました。
令和6年(2024年)年4月1日の創立50周年に向けて役員・社員一同一丸となって邁進します。
会社概要
商号 | 株式会社 オービット 会社案内(PDF)3.36MB![]() |
---|---|
創業 | 昭和49年(1974年)4月 |
代表取締役社長 | 山田 益司(博士/工学・技術士) |
代表取締役会長 | 藤山 義修 |
取締役 | 上野 裕次 兼統括部長(技術士) 伊﨑 辰生 兼総務部長 井口 洋子 藤山 直也 兼企画室長 |
監査役 | 兼子 博好 |
資本金 | 3,000万円 |
社員数 | 50名(令和4年4月時点) |
本社所在地 | 〒812-0877 福岡市博多区元町1丁目7番12号 TEL 092-589-3418 FAX 092-589-3419 |
大野城支店 | 〒816-0983 大野城市月の浦1-12-1 TEL 092-596-3751 FAX 092-595-1474 |
栄町事務所 | 〒816-0924 大野城市栄町3丁目1番2号リッシュ・アヴェニール1階 TEL 092-558-3227 FAX 092-558-3449 |
営業所 | 筑後、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、沖縄 |
登録 | 建設コンサルタント:建03第7290号 |
測量業:第(9)12816号 | |
補償コンサルタント:補02第3734号 | |
加盟団体 | 一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 会員 |
公益社団法人 日本測量協会 会員 | |
一般社団法人 九州橋梁・構造工学研究会 法人会員 | |
公益社団法人 日本道路協会 特別会員 | |
グループ会社 (本社所在地) | 株式会社フジヤマ(静岡県浜松市) |
国土航空株式会社(東京都調布市) | |
株式会社アーバンパイオニア設計(大阪市北区) | |
株式会社Stage22創都研究所(大阪市北区) | |
株式会社ミライデア(静岡県静岡市) | |
ゼータ設計株式会社(名古屋市中区) |
企業理念
株式会社オービット企業理念
我々は、社会に貢献する企業として「しあわせ」を追求しつづけ、地球環境の創造を目指します。
沿革
年月 | あゆみ |
---|---|
昭和49(1974)年04月 | 佐々木測量事務所 創業 |
平成05(1993)年04月 | 株式会社オービット に組織変更 |
平成05(1993)年07月 | 大野城市月の浦に社屋新築 |
平成10(1998)年05月 | 設計部を設置 |
平成12(2000)年07月 | 福岡市に本社を登記 |
平成13(2001)年08月 | 建設コンサルタント業登録 |
平成14(2002)年07月 | 3D技術により国土交通省業務に参入 |
平成14(2002)年09月 | 3Dシステムによる技術をNETIS登録 |
平成15(2003)年07月 | 3Dシステムによる業務遂行にて北九州国道事務所長表彰受賞 |
平成22(2010)年04月 | 情報技術部を設置 |
平成23(2011)年04月 | NETIS登録:3次元レーザースキャニングシステムによる構造物の変位測定システム〔QS-110004-A〕 |
平成27(2015)年02月 | 移動型3Dレーザースキャニングシステム(MMS)を導入 |
平成28(2016)年09月 | NETIS登録:モバイルスキャニングシステム〔QS-160019-A〕 |
有資格者数
2023年3月20日現在
資格名称 | 人数 |
---|---|
博 士(工学) | 2名 |
技術士(総合技術監理部門、建設部門:道路、鋼構造及びコンクリート、トンネル、土質及び基礎、河川砂防及び海岸海洋) | 13名 |
技術士補 | 10名 |
土木学会上級土木技術者(メンテナンス、交通) | 4名 |
土木学会1級土木技術者(トンネル) | 1名 |
RCCM(道路、鋼構造及びコンクリート、トンネル、土質及び基礎、施工計画施工設備及び積算、下水道、建設情報) | 15名 |
1級土木施工管理技士 | 7名 |
2級土木施工管理技士 | 6名 |
1級舗装施工管理技術者 | 1名 |
測量士 | 11名 |
測量士補 | 7名 |
コンクリート診断士 | 3名 |
土木鋼構造診断士 | 1名 |
道路橋点検士 | 12名 |
構造物の補修・補強技師 | 3名 |
補償業務管理者 | 1名 |
鉄道工事管理者(在) | 6名 |
情報処理技術者(応用処理技術者、第2種情報処理技術者、基本情報処理技術者、情報セキュリティマネジメント) | 5名 |
表彰
受賞年度 | 賞名 | 表彰機関 | 件名 |
---|---|---|---|
令和4年度 (2022) |
局長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 | 令和3年度 北川トンネル外点検業務 (オービット・サンテル設計設計共同体) |
令和4年度 (2022) |
担当技術者特別賞 | 国土交通省 九州地方整備局 延岡河川国道事務所 |
令和3年度 北川トンネル外点検業務 |
令和4年度 (2022) |
局長表彰(優秀技術者) | 国土交通省 九州地方整備局 | 大分212号本耶馬渓IC5号橋橋梁詳細設計業務 |
令和4年度 (2022) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 大分河川国道事務所 |
大分212号本耶馬渓IC5号橋橋梁詳細設計業務 |
令和4年度 (2022) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所 |
令和3年度 福岡西維持管内外橋梁点検業務 |
令和4年度 (2022) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 九州技術事務所 |
令和3年度 九州管内路面性状調査外業務 (フジヤマ・オービット設計共同体) |
令和2年度 (2020) |
局長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 | 平成30・31年度 武雄管内橋梁点検外業務 |
平成30年度 (2018) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 長崎河川国道事務所 |
平成29年度 長崎管内道路付属物点検業務 |
平成30年度 (2018) |
局長表彰 | 国土交通省 九州地方整備局 | 平成29年度 災害対応 |
平成29年度 (2017) |
局長表彰(優秀技術者) | 国土交通省 九州地方整備局 | 平成28年度 久留米維持管内道路附属物点検業務 |
平成28年度 (2016) |
優良事業所表彰 | 大野城市 | 平成28年度 ごみ減量・リサイクル優良事業所 |
平成28年度 (2016) |
災害対応感謝状 | 国土交通省 九州地方整備局 | 平成28年 熊本地震関連災害対応 |
平成27年度 (2015) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 熊本河川国道事務所 |
平成26年度 熊本河川国道管内道路管理データ作成業務 |
平成27年度 (2015) |
事務所長表彰(優秀技術者) | 国土交通省 九州地方整備局 北九州国道事務所 |
平成26年度 八幡管内交通安全施設等点検業務 |
平成26年度 (2014) |
事務所長表彰(優秀技術者) | 国土交通省 九州地方整備局 佐伯河川国道事務所 |
平成25年度 佐伯管内橋梁補修設計外業務 |
平成26年度 (2014) |
局長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 | 平成25年度 福岡202号福重地区電線共同溝台帳作成外業務 |
平成26年度 (2014) |
社会功労者表彰 | 大野城市 | 環境美化活動 |
平成24年度 (2012) |
災害対応感謝状 | 国土交通省 九州地方整備局 佐伯河川国道事務所 |
平成24年度 九州北部豪雨災害対応 |
平成22年度 (2010) |
事務所長表彰(優秀技術者) | 国土交通省 九州地方整備局 佐賀国道事務所 |
平成21年度 武雄大崎地区測量業務 |
平成22年度 (2010) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 北九州国道事務所 |
平成21年度 北九州国道管内道路管理データ作成業務 |
平成20年度 (2008) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所 |
平成19年度 久留米維持管内交通安全対策測量調査設計業務 |
平成16年度 (2004) |
局長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 | 平成15年度 佐賀国道管内橋梁図復元業務 |
平成15年度 (2003) |
事務所長表彰(優良業務) | 国土交通省 九州地方整備局 北九州国道事務所 |
平成14年度 北九州国道管内橋梁図復元業務 |
発表論文等
発表年 掲載年 |
発表先 掲載誌名 |
件名 | 執筆者 |
---|---|---|---|
平成30年 (2019) |
月間「道路」(2019年3月号) | 現場を知らずして、点検をやれるわけがない! | 設計部 松本 博人 |